こんにちは。
ジメジメする梅雨ですが、たまに太陽がチラッと覗くと気持ちが晴れますね♪
梅雨が明けたら早く夏らしい遊びをしたいですね!
さて今日はデザインを制作する上で他のデザインを参考にすることの大事さをお伝えします。
デザイナーというとクリエイティビティで独自性みたいなものが良しとされるかというと、
そうではありません。
他のデザイナーが作られたものからインスピレーションを受け参考にしたりします。
独自性の追求をするとアーティストになってしまうと私は考えます。
アーティストとは独自の考えや思想に基づいた創作活動であり、デザインと相反すると考えます。
つまり主人公は「私」なのです。
デザインの世界では「あの人」が主人公なのです。
それはビジネスの利益を追求する上で、お金を出すお客様の視点になることを重視し、
お客様が主人公であるデザイン制作が必要です。
ですので素直に他のデザイナーが作った作品は参考にして、見せ方や表現はとことん参考にして自分のデザインに落とすと、より視線が広がります。
当たり前なんですが、忘れてはいけない「お客様のお客様目線」を常に忘れないようにスタッフにも共有し、クライアント様へ良いデザインを提供できるように努めていきます!